にゅーじーらいふ withちびっこ

1歳と5歳の子どもと過ごしたニュージーランド生活

幼稚園に無料で通った話

f:id:momoanko:20200709103455j:plain

ニュージーランドの幼稚園に1か月ほど子どもを通わせました。

本当に短い期間だったけど、とてもよくしてもらいました。

今でもたまに思い出します。

私にとっても子どもにとってもいい経験でした。

 

 

 

何歳から

3歳から通える幼稚園が多いみたいです。

ただ、園によって異なるので気になる園があれば直接連絡して聞いてみるのもいいともいます。

 

何歳まで

にゅーじーでは5歳の誕生日になると小学校に上がります。

こどもひとりひとり入学の日が違います。

 

幼稚園は入学前の子どもが通うことができます。

つまり5歳未満まで。

が原則。

 

でも、小学校は5歳の誕生日から入学出来て、6歳になるまでに全員が入学することになっています。。

なので、幼稚園には希望すればあ6歳未満まで通うことができます。

(園の方針にもよるかもしれません)

 

無料になる条件

週20時間までなら無料で通えるようです。

 

うちの子どもが通った幼稚園では、午前のみもしくは午後のみの4時間×平日5日=20時間で受け付けてくれてました。

 

その20時間分の保育料は政府が出してくれるようです。

 

このシステムを利用するのにビザの種類は関係ありませんでした。

 

当時私は学生ビザ、子どもはビジタービザでしたが、この20時間の保育を無料で受けられました。

 

このビザでは小学校だったら留学生です。

小学校の留学になると年間100万円ちかくかかるのに、幼稚園は無料でいいの?ってびっくりでした。

 

幼稚園に通うまで

当時うちの子どもは5歳でした。

小学校への留学を考えていたのですが、全く英語ができない状況。

小学校で英語で勉強するより、先に幼稚園で身の回りの英語を遊びながら学べたらいいなって思って、幼稚園に問い合わせました。

 

私はリスニングがとても苦手なので問い合わせはメールで。

内容は、

 

うちの子どもが通える幼稚園を探しています。

あなたの幼稚園に興味があります。

うちの子は既に5歳で本来なら小学校に通う年ですが、まだ英語が話せません。

小学校で英語で授業を受けるより先に、幼稚園で遊びながら英語に慣れるほうが子どもにとっていいと考えています。

そちらの園では5歳児の受け入れは可能でしょうか。

ご検討お願いします。

 

みたいなことを書いた気がします。

 

幼稚園からの返答はOKでした。

ただ、5歳の子が他にはいないし、遊具も小さい子向けなので退屈かもしれない。

それでもよければ。

といった感じでした。

 

英語に慣れるまでの短い期間だけと思っていたので、少し心配なところはあるけどとりあえず通わせてみることにしました。

 

入園申し込み

園に入園申し込み書を受け取りに行った時、

入園待ちの子が他にもいるから、あなたの子どもが入園できるまで1か月はかかると思う。

って言われました。

 

うーん。

早く通わせたいけど、仕方がない。

 

とりあえず入園待ちリストに載せてもらうため、申込書に必要事項を記入して数日後に提出に行きました。

しつこいけどそこで、もう一度いつ頃に入園できるか聞きました。

そしたら、

 

空きが出たから、来週から連れてきていいわよ。

って。

 

えー!!

f:id:momoanko:20200709115358j:plain

 

だって1か月って言ってたよ!

来週って、すでに週末だったから数日後だよ?

 

嬉しいけどビックリ。

 

それならしっかり話聞かなきゃ!

 

来週どうしたらいいの?

って聞いたら

普通に連れてきたらいいよ。

って。

 

いやいや、うちの子今まで保育園とか幼稚園にも行った事ないから慣らし保育から入りたいんだけど。

 

そう伝えると不思議そうな顔をしてたけど、

なら最初の日はあなたも一緒に来たらいいよ。

って。

 

こうして我が子の幼稚園ライフが始まりました。

 

申込書の内容

あまり覚えてないのですが、

日本と同じようにまずは個人情報。

母子手帳の予防接種の記録も必要だったと思います。

 

すごいなって思ったのが、

ケガをしたとき処置していいですか?

とか、

散歩に行くとき日焼け止めを塗ってもいいですか?

とか。

 

結構細かく気にしてくれてるんだなって思いました。

 

初日

子どもは私と一緒に幼稚園で過ごしました。

他の子は親なんてついてない。

でも、全く英語がわからないなか一人で置いておけない!

今なら過保護って思うけど、その時は本気でそう思ったんです。

 

まわりは知らない子達だし、英語も分からない。

そうなると、せっかく幼稚園に来ていても遊び相手は結局私。

ずっと付きっきりで1時間、他の子は誰も寄せ付けずに砂場で遊びました。

 

そして先生がやってきた。

今日はここまでにしましょう。

この子はもう大丈夫よ。明日からは一人でいいわ。

って。

 

ほんと?!

 

だってずっと私と遊んでただけだよ?

慣れてなんてないでしょ?

大丈夫なの??

 

ってすごい思ったけど、確かに私もずっと付きっきりではいられない。

ということで2日目からはさっそく独り立ちしました。

 

でもね、全然平気でした(笑)

 

子どもが通った幼稚園

うちの子が通わせてもらった幼稚園はアジア系の幼稚園。

先生は中国の方で、少し日本語が話せます。

なので所々日本語でフォローしてくれたので、子どものそこまで困ったことって幼稚園の中でなかったみたい。

 

ビルの中に入っている幼稚園だったけど、ベランダのような屋外の部分が広くて、滑り台などの大きな遊具もあったし、砂場もありました。

 

三輪車で子どもたちが走り回ってました。

本当に広くて、フロア全体が幼稚園でした。

そして別の階にはそこの保育園と、給食室?がありました。

 

保育内容

この幼稚園は、アルファベットも教えてくれました。

といっても授業みたいにみんなでアルファベットを書くんじゃなくて、

 

椅子に座って遊ぶ時間があって、工作をしたり塗り絵をしたりアルファベットの練習をしたり。

どれをするか子どもが自分で選べるようになってました。

 

お陰で自分の名前を英語で書けるようになったし、自分の名前にないアルファベットも少し覚えました。

 

うちの子は工作が好きで、よくいろんなものを作って帰ってきました。

 

保育時間が終わって迎えに行った時に、今日はこんなことをしました。って感じで少し先生から様子を教えてもらいました。

 

子どものいいところをほめるのがとても上手な先生で、

 

この子はとってもクリエイティブね。器用にこんなふうに作るからみんなですごい!って言ってたのよ。

 

みたいな感じで、いつもほめて貰いました。

 

あとはうちの子は午前中のクラスに参加していたので、給食も食べさせてもらってました。

とっても良く食べる子だったので、

 

 

毎日よく食べてるわ。毎日3回お替りしてる。

AT LEAST!

 

とも言われました(笑)

 

最後の日

いろいろ事情がかわって、結局1か月しか幼稚園に通えませんでした。

しかも、1週間近く風邪で休んだので、本当に全然行けてない。

 

最後の日は、こどもと一緒に用意したアメちゃんを幼稚園の子どもたちに渡す計画をしました。

 

朝、幼稚園に着いた時に先生に、

 

うちの子は今日で最後だから、このアメちゃんを他の子どもたちにプレゼントしたい。渡す時は手伝ってあげてもらえますか?

って聞いたら快諾してくれました。

 

アメちゃんは、家にあった箱に子どもがデコレーションして、それに入れて持たせました。

 

帰りに子どもを迎えに行くと、他の子どもたちはうちの子が上げたアメちゃんを食べながら遊んでました。

 

先生に挨拶すると、またアメちゃんが入ってた箱をほめてくれました。

とても芸術的ね。この箱どうする?持って帰る?園に飾ってもいいわね。

って。

 

子どもが持って帰ることを希望したので、持たせてもらいました。

 

園を去る時に、他の子どもたちがアメちゃんを食べながらうちの子どもの名前をよんでthank youって言ってくれたのが嬉しかったな。

 

まとめ

幼稚園は原則3歳から5歳まで。

5歳はぎりぎり通えるかもしれない。

園によって色々方針が違うので、要確認。

 

入園待ちが多いので、前もって申し込みするのがいい。

タイミングが合えばすぐに入園することも出来る。が稀。

 

週20時間まではビザに関係なく無料で通うことができる。

 

にゅーじーの幼稚園は、とってもほめ上手で子どもがのびのびできる環境だと思いました。

 

 

もしかしたら私たちがいた頃と変わっているかもしれないし、変わっていないかもしれません。

それでも、少し手間ですがご自身で問い合わせてみる価値は十分にあると思います。